忍者ブログ
トリグチとかいう奴が自分の動画に余計な事付け加えたりしています
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恥晒し編の倉出し編を作ってみました。

収録は全部4月16日です。花粉症がちょっと残ってる気がします。
下に書いてあることを省略すると、「100%蛇足なので、物好きな方だけ見てね!」といったとこでしょうか。恥晒し編で1回うpしているわけだし。

自作動画は全部外付けHDDに保存しているのですが、容量節約のためクリア後しばらく経ったら必要最低限のファイル以外は全部消去してきました。風縛りだと現在では投稿した動画ファイルと投コメのメモ帳、実験プレイのステータスを撮った画像と動画中で使用したBGM(スマブラX版烈火の「攻撃」とオリヴァーの曲)しか残っていません。BGMは消してもよさそうだ。
恥晒し編も勿論要らないファイルは全部消す予定ですが、自分の実況音声ファイルの扱いをどうするか考えた結果、倉出し編としてうpすることにしました。
元の音声ファイルで残すくらいなら動画くっつけてニコニコにうpできる状態にエンコードした方が軽くなります。WAVEファイルだから重たいだけでもありますが。実況自体は前にやってるので抵抗は小さかったです。今微熱でテンションおかしいだけかな。


そういえば、恥晒し編の14章(3/3)の再生数が他より多い理由がわかりません。必殺サムネしか目を引く部分はないように思うのですが。もっと謎なのが9章(2/2)と10章(2/2)です。9章は(1/2)の投コメの流れで見たのかなとも思えますが、10章なんて普通にクリアしただけですよ。
今気づいたけど大盾1回も発動しませんでしたね。というかスキル自体発動した記憶がないです。自分のユニットはスキルがないクラスにばかりしてたし、アメリアはそもそも当たらないし。
PR
これがすっかり習慣になってる私はどうなんだろう。自分で見返す分には楽しいのでいいですが。
マイリスト
結局ジークムント様様でした。 (1/2) (2/2)+エピローグ マイリスト

双子のは武器レベル関係無いので使いやすいです。貧乏性を封印してよかった。他の双聖器はターナのヴィドフニルとルーテさんのエクスカリバー以外は必要なかったり武器レベルがSに届かなかったりで使えませんでした。
アウドムラは魔防+5だから使う機会があると思ってたのですが、そうでもなかったですね。一応ゼトの武器レベルは気を使って剣Sにしたのですが、最後に出たのは14章20章でほぼ運搬と壁役だったししょっぱい成長が多かったし。
6/28追記。20章で出して削ってもらったりしたことをすっかり忘れてました。

右側が少しあたふたしてましたが、元々下がれば問題無い場面だったので自業自得というか、なんとかなったのでまあいいや。
ジスト隊長に勇者の剣を持たせて正解でした。クーガーを出してたら追撃出来なかった可能性があるし。クーガーの方が火力はあるから結果的にはどっちでもよかったかもしれませんが。
今までエフラムがフォデスに追撃は当たり前だと思ってたのですが、別にそんなことはなかったのか……テティスも待機してたし必殺が出たので、終わり良ければ全て良し、ではないか。

後から考えるとモルダはまだいい。ラーチェル様ロストは痛かった。あんなに緊張感のある14章は初めてでした。しかし司祭が使うアルジローレは強いな。モルダが使ってたら追撃までできたかな。武器レベルが足りない可能性が高いか。魔力もアスレイより低いだろうし。最悪前半での増援を出して武器経験値稼ぎでもいいですが。

カットしましたが、ボス撃破後の一言では、ロストン組とフレリア組の会話はカットでした。死亡扱いではないのでエピローグではラーチェル様は話しかけてはくれましたが、ローグはいなかったです。
後日談も無限鍵は仲間(友軍)にすらなっていないので登場すらしていません。

おまけの曲は『Vermillion』です。手書きMAD等で聴いて気に入り、いきなりアルバムを買ったのでアニメ自体は見たことないです。
亡霊戦士は後から気付いて、元々ちょっとだけ余っていたのをリセットで真っ白になったシーンで補っていたので、他の人達をちょいちょい削りつつ追加したのですが、地味に消滅シーンを見つけるのが大変でした。回数はクリア後のEXマップで召喚すればわかるのですが、ガーゴイルの釣りと目玉の遠距離の印象が強くて1回目を見落としていたとは盲点だった。


次の動画はもう準備してあるので、体調次第ですぐ収録に移れると思います。まだ微熱が続いてる。
FEでは、聖魔動画が低迷気味っぽい(現在では生放送でプレイされてる方が何人かいる程度の様です)し、個人的にはナターシャハードはやりたいので傍らで実験プレイをしてみようと思っています。そのためのエフラム編ハードだったとか、そんな訳じゃ(ry
以前エイリーク編ハードなら14章まではいけた(15章でデビルアクスバーサーカーの必殺でクーガーが撃沈し戦意喪失)ので、エフラム編は最悪幽霊船のクリア状況によります。属性ローテーション・属性限定でも弱いユニットがいるからダメとあった通りなので、クーガー・ナターシャ出さず手斧デュッセルを出してエフラムを守ってもらいつつ狙われずにいけばなんとかなりそうな気もしてきましたが。

個人的には聖魔は封印・烈火より軽い心持ちでプレイできるので好きなんですけどね。11周したくらいだし。縛りにしてもネタが尽きてきてるのが現状だろうと思いますし。以前女性ユニット限定があったんだからエイリークさん逆ハーレム縛りとか、それは普通か。でもGBAだとハーレム縛りに限って途中で止まってるものが多いのも事実ではありますが。
あと聖魔だと貧乏女を超えられる自信がありません。聖魔は普通の買い物縛りでも大変なのに20章まで進められたのは凄いと思います。
ここを見ているかは知りませんが、ぶなしめじさんへ。
動画内で解説するFEプレイ動画では言いたいことは動画に詰め込んでしまうので、後から気付いた詰め忘れとか、本編では余分になる話とか、普通に自分が好きなこととか、ハメ外さない程度なら自由にやっていいと思います。
個人的にはゲーム動画のプレイヤーは何を考えているのか興味があるし、特に実況してない方は情報量が限られてくるのでブログ開設は嬉しいです。
そういえば、既に書いてあったのに私が覚えてないだけかもしれませんが、なんで「ぶなしめじ」なのかちょっとだけ気になります。

私信ここまで。以下恥晒し編20章。

亡霊戦士は即CCする位価値があると思います。 (1/2) (2/2) マイリスト

言いたいことを動画内に詰め込めない(と何故かそう決めちゃった)聖魔恥晒し編では、言いたいことがあったらここで延々長々と書いています。
今回は長かったんで下げることにしました。
誰かバグの発生原因を教えてくれよ。(1/2) (2/2) マイリスト

基本的にサンストと1ターン目の配置以外はいつもやっている戦法で挑んでいます。少し上の通路で塞ぐと武器の種類が増えて(というかソドマス追加が面倒で)逆に対処しにくくなるような気がするので、いつも左下は水際対策になります。

1ターン目の支援のあるユニット同士で通路を蓋は、11周目にして初めてやりました。1回目でなんとなく思いついてやってみたら、行動順の都合でジェネラルが攻撃してこなかったのでその後も同じ手を使ってました。
すいません、我ながら結構良い策だったんじゃないかと思っちゃってすいません!今度からあれを採用しようと思います。
本当はヴァルキュリアにCCしたラーチェル様とホプロンと手槍・手斧を持たせたユニット(ラーチェル様との支援効果を狙うと、結局エフラムが適任だったりする)や支援で必殺を打ち消せるコンビが1番いいのでしょうが、今回はドルイドが配置に関わらず両方エイリークさんを狙ってきて両方とも避けたので良しとしましょう。ルーテとユアンの初期位置が逆だったら両方が斜めに狙ってきても対処できてそうですが。そういえば最後まで直すの忘れてた。

左の宝を女神像を盗んだ後のコーマで回収、右の宝はゼト・シレーネ辺りが宝の鍵で回収、たまにアサシンで盗賊の鍵を使って回収、そして何より19章で手に入ることもあってか、属性限定を見るまではサンストを使うという発想は今まで持っていませんでした。凄く楽ですねサンスト。

いつも使う戦略の割には運ゲーですね。下が運ゲーは元々承知の上ですが、上も危なかったことがあったし。左下はMシールドをかけたアメリア・ネイミーを持ってきて間接だけ撃破してもらうという手もあったかもしれません。
ごめん書いてみたけどもうやり直したくない。コーマを近くに置けないから不安が残るし。実際アメリアを左下に置く案はありましたが、速さと魔防が不安なので断念しました。フォレストナイトは速過ぎる。

そういえば、ラーチェル様はクリア後塔や遺跡で大暴れするには闇魔法に対して有利な光魔法の方が立ち回りが楽なので、いつもヴァルキュリアにします。クリア後遊ばないならマージナイトの方が経済的だと思います。
モルダは司祭にしてドラゴンゾンビキラーにしたかったのですが、今となっては叶わぬ夢です。
クリア後もリオン加入まで遊んだりするので、司祭になれる人達は司祭にすることが多いです。本編だけなら、光魔法は燃費が悪いので理魔法も使える賢者にすると思います。
ただ、アスレイさんは修道士だし魔力の成長も信頼できるので賢者でもいいですが、モルダは杖使いなのでCCが終盤になったり魔力不足で特効に頼った方がいいという場合が多いので司祭にすることが多いです。ナターシャは魔物特効>>馬でほとんど司祭にしますが。

よく考えたら、今回の1ターン目の戦略のお陰でNPC生存数は過去最高だったと思います。1人死んだのは覚えてるけど、リセットし過ぎであと2体くらい死んだような死んでないような、記憶が曖昧です。光の剣もらえたからいいか。使うかわからないけど。
最後のターンルーテさんが2回ともサンスト外してたら右最悪の奴ら(ロス・クーガー含め)全滅してたと思います。上の人達よりも特効薬積んではいたけど。

細かい戦略とバグに関しては長くなってしまったので、自分のでは発生させたくないなどと興味のある方だけどうぞ。
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
トリグチ
性別:
女性
自己紹介:
メールはこちらまでお願いします。
toriguchiyue@gmail.com
お手数ですが半角に直して下さい。

いただいたメールへの反応・返信は
ほぼ確実に遅いのでご了承ください。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]